実際に旅をして感じた情報をもとに、どの旅行サイトよりも細かい情報をお届けします!!
25年1月初旬、日本一大きな湖 - 琵琶湖を有する滋賀県に1泊2日の旅行に行ってきました。その時に琵琶湖マリオットホテルに宿泊しましたのでその体験談をご紹介いたします。
琵琶湖マリオットホテル

琵琶湖マリオットホテルは琵琶湖の南側、守山市に位置します。ウオーターフロントな立地だけとあって、琵琶湖を目的に滋賀旅行に来られた方にとってはアクセスが良いですし、部屋からの眺望も素晴らしいホテルです。
今回は大きな荷物もないのでホテル前の駐車場に車を止め、早速ホテルへGO!

ホテルに入るといきなり広ーいロビーがお出迎え。天井が高く開放感のあるロビーは、一気にマリオットホテルに来たなぁと思わせてくれるような空間が演出されています。
チェックインカウンターは4つもあり、できるだけ宿泊客を待たせない配慮も感じられます。今回は友人のフリー・ステイ・ギフトで宿泊するので、少し特殊な手続きもありましたが、それでもスムーズにチェックインできたところも素晴らしいです。
このようなちょっとしたサービスの良さにマリオットホテル感を感じますね。
お部屋情報:スーペリアルーム

早速、本日泊まる部屋へ突入。今回は9階のお部屋でした。入ってすぐの景色です。広々としたお部屋で、ベットが2つに窓際にリラックスできそうなソファーがうれしい。
実際、このソファーは寝るまで私が占領することになりました…
今回私が宿泊したのは30平米の広さのスーペリアルーム。眺望は残念ながらシティビューになります。フリー・ステイ・ギフトでの宿泊ですので眺望は仕方ないですね。
ですが、部屋の壁一面の大きな窓からは景色がよく見えますし、スーペリアルーム以外はすべてレイクビューの眺望ですので、他のお部屋では素晴らしい眺望をお約束します。
他のお部屋の間取りや料金などの情報は以下のページから確認できますのでご興味のある方はご覧ください。
バスルーム

続いてお風呂場です。
今回2人での宿泊ですが、タオルは4人分準備されていました。
夜に大浴場へ行きバスタオルを使用しても、朝シャワー用が残っているので安心です。まだ説明できていませんが、1Fに大浴場もありますので広いお風呂にゆったり浸かりたい方はそちらを利用可能です。宿泊客は無料で利用可能です。
バスタブもお湯を溜めればしっかり浸かることができるようになっており、シャワーの水圧も十分でした。

ソープ類はthisworks製のラインナップです。シトラス系の香りで大好きな香りですが、個人的にはシャンプーの洗浄力が強すぎるタイプでした。ヘアケアにこだわっている方は、いつも使われているシャンプーを持参したほうが良いかもしれません。
アメニティは、綿棒やヘアゴム、MARGARET JOSEFINの化粧品セット(メイク落とし、洗顔、美容液)と十分なラインナップでした。歯ブラシとカミソリはエレベーター前に置かれており必要な人は自由に取るスタイルです。

また、ドライヤーがReFaの製品だったことも高ポイントでした。パワフルで速乾性に優れており、かつ髪質が良くなるようで初めて使いましたが最高の使い心地でした。女性は特にうれしいポイントではないかと思います。
なお、トレイはもちろんウオシュレット完備なのでご安心ください。
ベッド


そして私が一番このホテルで良かったポイントはベッドです。
普段は仕事柄毎朝6時くらいに起きており、その習慣もあって休日目覚ましをかけなくても6~7時くらいには自然と目が覚める体になっています。
ところが、このベットで寝て朝起きると、なんと9時過ぎでした。笑
それぐらいぐっすり寝れて、旅の疲れもスッキリとれて最高の朝を迎えることができました。
このマットレスは何処のメーカーだ?とシーツをめくってみると、シモンズさん…流石です!!自分の家にも買いたいと思うくらい最高の寝心地でした。
その他の施設
琵琶湖マリオットホテルにはその他に沢山の利用可能な施設があります。
- 大浴場
- レストラン
- プール
- 体育館
- 事務
- テニスコート
- フットサルコート
- フィットネスセンター
- ゴルフ練習場
などなど…
各施設の利用時間・料金などの詳細情報は以下のページから確認できますのでご興味のある方はご覧ください。
いかがでしたでしょうか。私はまた滋賀に来ることがあれば、今度はレイクビューで宿泊したいと思えるほど大満足の宿泊体験でした。
滋賀旅行を計画されている方は宿泊施設の候補として検討してみてはいかがでしょうか?
それでは、また他の旅行紹介記事でお会いしましょう!!
↓詳しい客室情報や施設情報はこちらから↓
コメント