実際に旅をして感じた情報をもとに、どの旅行サイトよりも細かい情報をお届けします!!
今回、長崎旅行の中で、長崎駅近くに抜群に美味しいパン屋「Bread A espresso (ブレッド アー エスプレッソ)」に出会いました。このパンは本当におすすめですので、その美味しさを皆さんにレビューしたいのでその紹介をさせていただきます。
Bread A espresso(ブレッド アー エスプレッソ)の基本情報
今回ご紹介する「Bread A espresso (ブレッド アー エスプレッソ)」は長崎駅に近く、旅行者にとってはかなり訪れやすい立地です。長崎駅から徒歩で10分、路面電車を利用すると5分程度で到着します。
その他基本情報は以下の通り。
住所:〒850-0036 長崎県長崎市五島町6−3
Web:Facebook
TEL:095-823-6078
営業時間:6:30~10:30
定休日:火・水・木曜日
駐車場:徒歩数分圏内にコインパーキングあり
予算:~¥1,000
Bread A espresso(ブレッド アー エスプレッソ)の実食レビュー
人気のお店へ到着

今回私は長崎旅行の2日目、月曜の平日に朝食として利用しようとこのお店を訪問しました。
長崎駅前のホテルから遅めの10時前に出発。10分程歩いて10時過ぎにお店に到着しました。平日の閉店近くの時間ともあり、すんなりと店内に入ることができました。
お店の外観はぱっと見ただけではパン屋さんと気づきにくいかもしれないので注意です。
綺麗に並べられたパン達がお出迎え

店内に入ると、焼き上げられたパンの香ばしい香りとともに綺麗に並べられたパン達が目に飛び込んできます。整列したパン達はお客様に食べてもらうのを大人しく並んで待っているようなそんなイメージを抱きます。
どのパンもキラキラ光っているような出来栄えで、本当に美味しそうです。

ラインナップはハード系のパンになります。私が訪問した時間帯では残念ながら既にいくつか売り切れていましたが、それでも10種類ほどのパンが並んでいました。
なお、開店時には約20種類のハード系パンが並べられているようです。特にまるっこくて可愛いパンは、胡桃、アールグレイ、ホワイトチョコ&マカダミア、胡桃&レーズン等、色々な味があり、選ぶだけで楽しくなります。
さっそくオーダー
今回は悩みに悩んだ末、ホワイトチョコ&マカダミア(¥296)とショコラ(¥328)を選びました。ドリンクはカフェラテをオーダー。
なお店内にはイートインスペースが少しあります。窓際に1~2名用のスペースが2か所と、中央に3~4名用のスペースが1か所あります。
遅い時間帯だったこともありスペースが空いていたので、今回はイートインで利用させていただきました。

カフェラテは可愛いラテアート付きです。このサービスだけでも嬉しくなっちゃいますね。また、パンを載せているお皿もオシャレすぎます。
いざ実食
まずはホワイトチョコ&マカダミアから。割ってみるとホワイトチョコとマカダミアがごろごろ入っています。
一口食べると、まずはその食感に驚きます。見た目はかなりのハードパンのようですが、外はザクザクで、中はふんわりとしています。
そして、しっかりした小麦の味と香ばしい香りが感じられ、そこにごろごろのホワイトチョコとマカダミアの食感がまたアクセントになります。チョコの甘さが程よくて、ラテとも相性抜群です。
続いて、ショコラ。こちらも簡単に手でちぎることができるほど、外はサクサク、中はふんわりです。そして一口食べると生地のビターなチョコと、チョコチップの甘さで、お口の中が幸せすぎます。
妻と二人で一口食べる毎に「ん~」と悶えてしまう美味しさでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Bread A espresso(ブレッド アー エスプレッソ)のパンは本当に美味しく、長崎を訪れた際は絶対にまた食べたい味でした。
是非、長崎に行く予定のある方は、ブレッド アー エスプレッソ)で絶品のハードパンをご賞味いただければと思います。
Google mapの口コミ調査
最後に、このお店の普段の混雑具合などをGoogle mapの口コミ情報から調査してみました。
- 開店前から行列ができることが多く、特に開店時間の6時30分にはすでに20人近く並んでいることもある。
- 平日でも7時半頃に店内に行列ができていたこともある。
- 9時半頃に訪れた際は、待ち時間はほとんどなかった。
口コミから、平日の8時以降から少しずつ客足が落ち着き、9時半頃には待ち時間がなくなっていきそうです。行列を避けたい方は是非参考にしてください。
ただし、人気店であることから、人気の種類のパンは早い時間帯に売り切れることが多いです。お目当てのパンを確実に購入したい場合は、早めの来店をおすすめします。
その他のグルメ情報についても、随時アップデートしたいと思います。気になる方は以下の記事もご覧いただけると嬉しいです。
それではまた次の記事でお会いしましょう!!
コメント