MENU
Daquo(だくお)
副業ブロガー
独身の頃からの趣味で、かれこれ、国内47都道府県制覇・海外23カ国を旅行。旅行に不慣れな妻との二人旅をきっかけに、誰もが安心して楽しめる旅行プランや情報を発信していこうと決意しました。旅行者目線で多様な情報を発信していきます。
他にも人生を旅に見立てて理想の生活を目指した旅記録・実績も紹介していきます。
25年ブログ本格始動。
夢は珈琲店の開業・書籍出版

体験談)「audible」を始めて実感した4つのメリットとおすすめの活用方法

amazonが提供している「audible(オーディブル)」というサービスを最近利用し始めたのですが、なぜもっと早く利用しなかったんだ!!と思うほど優れたサービスでした。

この記事ではaudibleを利用することで実感した4つのメリットについてご紹介します。料金やおすすめの活用方法も含め、audibleの魅力を皆さんにお伝えできればと思います。

移動も家事もすべてが読書時間に!

5分で登録 20万作品が聴き放題/

目次

「audible」はどんなサービス?

audibleはAmazon が提供するオーディオブックサービスの名称です。

オーディオブックとは、主に書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツの総称です。「聴く本」とも呼ばれています。

音楽を聴くように、好きな本の朗読を聴くことができるサービスなのです。

利用料金は月額1500円。
書籍1~2冊相当の金額で20万以上の作品を聴き放題可能なのはとても良いサービスだと思っています!!

audibleを始めたきっかけ

実は、audibleのサービスを知った当初私はaudibleに対して否定的でした。

  • 読書は文字を視覚的に見ながら読むことで、しっかりと頭に入ってきて理解できるもの。だから音声を聞いても十分に理解できないだろう。
  • 音声で聴くと、見ながら読むよりも時間がかかりすぎる

といったマイナスイメージを抱いていました。

ただ、将来に向けて、勉強時間をもっと確保したいと考えた時に隙間時間をaudibleで有効活用してみよう、と思ったのがaudibleを始めたきっかけです。

しかし、実際にaudibleを利用すると予想を大きく裏切られました。

audibleを利用して実感した4つの効果

実際に、audibleを利用して実感したメリットは、次4つです。

  • いつでもどこでも読書ができるので読書機会が増加
  • 再生速度が最大3.5倍!読書速度が増加
  • 再生速度が0.5倍~3.5倍に調節可能!語学学習としての使用効果が高い
  • リラックスタイムの読書に最適

それぞれ詳細に説明していきます。

いつでもどこでも読書ができるので読書機会が増加

audibleの良いところは、本を聴くことができるので、手がふさがらないところです。

移動しながら本を読むのは難しいですよね?料理を作りながらやお皿を洗いながら本を読むことも大変です。

一方で、audibleは聴くだけで良いので、移動中、作業中にも読書ができます。満員電車の中でも、料理や洗濯などの家事中でも、いつでもどこでも読書することができるのです。

また、これまでの読書の方法だと、まとまった時間がないとなかなか読書に踏み切れませんでした。ちょっとした隙間時間にわざわざ本を出してきて読書するのって、思った以上に続かないものです。

一方でaudibleだと、ながら読書が可能なので読書の機会が増えます。

普段読書していない時間が読書時間になるため読書頻度が上がるのです。私自身もaudibleを利用し始めて、一か月間で10冊程度と今までの倍以上の頻度で読書する習慣ができました。

再生速度が最大3.5倍!読書速度が増加

audibleは再生速度を0.5倍~3.5倍に調整が可能です。

私が始める前に抱いていた「音声で聴くと、見ながら読むよりも時間がかかりすぎる」という懸念も、早い速度で聴くことができれば、そこまで時間はかからないことがわかりました。

また、倍速で聴かなかったとしても、①で説明したようにこれまで読書していなかった隙間時間を活用している訳なので、本を実際に読むよりも時間がかかったとしても全く問題ないのです。

③ 再生速度が0.5倍~3.5倍に調節可能!語学学習としての使用効果が高い

②で説明したように再生速度を0.5倍~3.5倍に調整できることで、語学学習への効果が大きいです。

たとえば、次のようなメリットがあります。

  • 簡単な会話を通常よりも早いスピードで聴くことで、英語の速度感に慣れることができる
  • 難しい会話や発音がわかりにくい箇所は、遅いスビートで聴くことで、しっかりと聞き取ることが可能

このように速度調整幅の大きいaudibleは非常に語学学習との相性が良いのです。

また、語学学習のアイテムも多く、様々な教材を利用できるのも魅力です

リラックスタイムの読書に最適

最後に、audibleはリラックスタイムの読書にも最適です。

例えば、お風呂。本での読書はもちろん濡れていまうのでできません。スマホやタブレットでkindleなどのサービスを利用して読書することはできますが、ディスプレイを見続けると目が疲れていまい、せっかくのリラックスタイムが台無しです。

また、寝る前にベットで読書する場合も同じような状態かと思います。

audibleだと、目をつむって体を休めながら聴くことができます。いつもよりも少しだけ遅い速度で聴くと体がリラックスタイムであることを認識してより全身を休めることができますのでオススメです。

いかがでしたでしょうか。

私は無料のaudibleのお試しを実施してみたところ、上記の4つの効果を実感して現在はaudibleを最大限活用してています。早速audibleを利用してみたいと思った方は是非無料体験してみてください。

移動も家事もすべてが読書時間に!

5分で登録 20万作品が聴き放題/

なお、他にも様々な読書情報を発信しておりますので、気になる方は他の記事も読んでみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独身の頃からの趣味で、かれこれ、国内47都道府県制覇・海外23カ国を旅行。旅行に不慣れな妻との二人旅をきっかけに、誰もが安心して楽しめる旅行プランや情報を発信していこうと決意しました。旅行者目線で多様な情報を発信していきます。
他にも人生を旅に見立てて理想の生活を目指した旅記録・実績も紹介していきます。
25年ブログ本格始動。
夢は珈琲店の開業・書籍出版

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次